• 静岡県沼津市のバイク特注カスタムパーツ製作工場。GPZ400Rパーツ販売中。

GPZ400R 左ハンドルスイッチ交換でハマる

私のGPZは左側だけハンドルスイッチボックスを新しい機種の物に交換してます。ハンドル幅を詰めようとあれこれやっている過程で、たまたま持っていた私物のデッドストックのスイッチをついでに付けちゃおう、といったノリで気軽に始めたのですが、軽くハマってしまいました。

このデッドストックは99年型ZX-6Rの物です。幅はGPZノーマルより1mm狭いです。ほんのわずかながらスペースのセーブにはなります。そしてウインカースイッチが”プッシュキャンセル式”になるのはやっぱり嬉しいです。(若い人またしてもキョトーン)’99 6Rはキャブ車なのでスターターノブもノーマル同様に付きます。「これはおあつらえ向き」とほくそ笑んで付け始めましたが・・・。

まず、完全ボルトオンでは付きません。メインハーネスとの接続カプラーは同じ形状なのですが、カプラー上での配線の配列が違うので端子を抜いて差し替えなければなりません。ですが6Rも配線色の割り当てはGPZの物を完全に踏襲しているので、深く考えないで配線色がGPZと同じ配列になるように差し替えればOKです。6Rのスイッチにはなぜかパッシングのボタンがないので、その配線の部分は「空き」となります。これで装着可能となりました。しかし他にも「空き」部分ができてしまうのですが・・・。

それは「車幅灯」の配線部分でした。実はこのスイッチボックスでは車幅灯が点灯しないのです。車幅灯、とはポジションランプの代わりに左右の前ウインカーが同時に点灯(点滅でなく)する機能のことで、ライトスイッチ「■」と「ON」で点灯します。ウインカースイッチの所にもそれに関連する接点があります。スイッチボックスを分解して調べると、その接点を設ける場所はあるけれど、接点が省略されてついていません。つまり’99 ZX-6Rには車幅灯の機能が無いのです。

6Rハンドルスイッチ
’99 6Rのウインカースイッチは”下の段”の接点が省略されています。
ZRXハンドルスイッチ
こちらが”車幅灯仕様”の接点です。

私はややムキになってジャンクのスイッチボックスをヤフオクで買い、接点と配線を移植して使えるようにしました。こんな面倒なことをするくらいなら最初から車幅灯機能のある車種のスイッチを流用した方がいいことは言うまでもありません。というわけで、おススメの流用左スイッチボックスはキャブレターのカワサキ車で、車幅灯がつく車種のもの、具体的には「ZRX400用」等だと思います。(カプラー端子の差し替え工事は必要でしょうが。)