• 静岡県沼津市のバイク特注カスタムパーツ製作工場。GPZ400Rパーツ販売中。

君の名は・・・その3 ~カウンターシャフト問題~

大概のバイクに採用されている2軸構成のマニュアルトランスミッション、その2本の軸をそれぞれ何と呼ぶか? それが今回のお題です。これはすごく気になっていたのでメーカー別にまとめてみました! 参考資料が古いので、もしかすると今では呼び方が変わっているかもしれません。

 

1本目 入力側 2本目 出力側
ホンダ メインシャフト カウンターシャフト
ヤマハ メインアクスル ドライブアクスル
スズキ カウンターシャフト ドライブシャフト
カワサキ パーツリスト インプットシャフト アウトプットシャフト
カワサキ サービスマニュアル ドライブシャフト アウトプットシャフト

 

メインシャフト
メインシャフト? カウンターシャフト?

すごいことになってます。メーカー毎に違うのはともかく、同じ名前が逆のシャフトを指しちゃったりしてます。私はこれを長年秘かに”カウンターシャフト問題”と呼んでいます。ここでもう一つ発覚するのは、カワサキはパーツリスト(以下PL)とサービスマニュアル(以下SM)で部品の呼び名が違う、という事です。他の部品もみんなそうで、各々勝手に名前を付けちゃっています。担当部署同士が仲が悪いんでしょうか。

トランスミッションの部品名として一番正しいかなぁと思うのはホンダ式ですが、スプロケが付いて正転している軸が”カウンター”というのは感覚的には確かに違和感があります。逆に感覚派なのがスズキ式で、「逆転してんだからカウンターだろ、タイヤをドライブしてんだからドライブだろ!」って感じです。私の意見は「4輪の部品名との整合性は、一応無視しない方が良いのでは」というもので、その観点からは”ドライブシャフト”はちょっとアウトな感じです。(4輪のドライブシャフトはデフからホイールハブへ駆動力を伝えるシャフト)ヤマハ式はこの指摘をシャフトでなくアクスルと呼ぶことでかわしている、と見えます。人との会話で一番誤解なく伝わりそうなのはカワサキPL式ですが、やはりアウトプットシャフトは4輪FR用トランスミッションでは別の3本目のシャフトの名前だったりします。3本目があるが故に2本目をカウンターシャフトと呼ぶのがシックリくる、という訳です。カワサキSM式は、今度はドライブシャフトがヤマハ、スズキと逆になってしまいました。もはやカオス。

さて、皆さんは何とお呼びでしょうか?! 例えばホンダ一筋の人とかスズキ命の人とかたくさん集めて「トランスミッションを大いに語る」座談会とかやったら楽しい事が起こりそうです。絶対話がかみ合わんぞ。ミッションだけに。